|  | 
        
          |  | 
        
          | 
            
              
                |  |  
                | 別注仕様(面)  ※ほんの一例です。詳しくはカタログをご覧ください。 |  
                |  |  
                |  |  |  |  |  |  |  |  
                |  | 昔ながらの古流面仕立 |  |  |  |  
                |  |  |  |  |  |  |  |  
                |  | (SB−3) 紐出し仕立
 |  | (SB−9)小桜穴 <力革のオプション>
 |  |  |  
                |  |  |  |  |  | (SB−22)裏革最高級印傳革仕立 <紺鹿革に小桜黒漆>
 |  |  
                |  |  |  |  |  |  |  |  
                |  |  |  |  
                |  | (SB−25)面帽子紺革鬼兜型(写真は光武作) |  |  | 
        
          |  | 
        
          | 
            
              
                |  |  |  
                | 別注仕様(刺家紋胸・手描き加賀蒔絵家紋)  ※ほんの一例です。詳しくはカタログをご覧ください。 |  |  
                |  |  
                |  |  |  |  |  |  |  
                |  |  |  |  | (PH-8) 丸粉薄蒔
 |  |  
                |  |  | (PH-9) かすみ蒔
 |  |  |  
                |  | (SB-53)8厘刺家紋胸 |  |  |  |  |  
                |  |  |  |  |  |  |  | 
        
          |  | 
        
          | 
            
              
                |  |  
                | 別注仕様(甲手)  ※ほんの一例です。詳しくはカタログをご覧ください。 |  
                |  |  
                |  |  |  |  |  |  
                |  |  |  |  |  |  
                |  | (SB−57)甲手の中しばり<ヌイキリ> |  | (SB−58)甲手の中しばり<ヌイキリ> |  |  | 
        
          |  | 
        
          | 
            
              
                |  |  |  
                | 別注仕様(垂)  ※ほんの一例です。詳しくはカタログをご覧ください。 |  |  
                |  |  
                |  |  |  |  |  |  
                |  |  |  |  |  |  
                |  | (SB−61)帯巻き角革小桜透かし仕立 |  |  
                |  |  |  |  |  |  
                |  |  |  |  
                |  | (SB−68) 垂帯1枚革  関東雲龍型
 角革印傳革仕立  金茶まつり 大垂・小垂蜀紅入仕立
 |  |  
                |  |  |  |  |  |  
                |  |  |  |  |  |  | 
        
          |  |